www.junmt.info

I love the guiter.


2024年4月19日(金) 20:19 JST

Linux Integration Components R2 (CentOS5.3 x86_64)

Linux関連

Hyper-V上にサーバのイメージ(CentOS5.3 x86_64)を丸ごとリストアしてみました。

そこでLinux Integration Components R2(以下linux_ic)でハマったのでメモ。

結論としてはkernel-xenはNGで通常のkernelにインストールすることができました。

■ポイント

・kernel-2.6.18-128.4.1.el5でブート

・/boot/grub/grub.conf の hda=noprobe hdb=noprobe を削除

・残りは手順書の通り実行(不足しているパッケージがあれば事前に入れておく)

 

■参考にしたページ

http://heppoko.jpn.ph/?p=1323

別ですが、ここに載っていた↓がすごく役立ちました(ぉぃ

> 6)時間がずれるので対策するです。その1
> Kernelにオプションを追記しましょう。

> x86_64の場合
notsc divider=10
> (notsc はなくてもいいみたいだけど。。。)

x86_32の場合
clocksource=acpi_pm divider=10

> http://kb.vmware.com/selfservice/microsites/search.do?language=en_US&cmd=displayKC&externalId=1006427

> 僕は32Bit版なので
# vi /boot/grub/grub.conf
> ***********************

> title CentOS (2.6.18-128.1.14.el5)
> root (hd0,0)
> kernel /vmlinuz-2.6.18-128.1.14.el5 ro root=LABEL=/ clocksource=acpi_pm divider=10ide0=noprobe ide1=noprobe hda=noprobe hdb=noprobe hdc=noprobe hdd=noprobe
> initrd /initrd-2.6.18-128.1.14.el5.img

> ***********************

改正特電法のポイント

Linux関連
改正特電法のポイント
  • オプトインの義務化
  • オプトイン時の記録保存の義務
  • 適用範囲の拡大

Oracle11gのインストール条件(RHEL5)

Linux関連

http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle11g/111/linux/E05717-03/toc.htm

[コマンドプロンプト]バッチのパス

Windows関連

強制的にバッチ内でそのバッチファイルのパスに移動する方法

cd /d %~dp0

 

WAS7.0のインストール前提条件(RHEL5)

Linux関連

RHEL5にWAS7.0をインストールする際の前提条件

http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v7r0/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.installation.base.doc/info/aes/ae/tins_linuxsetup.html

 

MD5の内容を調べる

日記

googleでハッシュ値を検索すると出てくる・・・(汗

しかも、こんなサイトまであるのね。

http://md5.rednoize.com/

 

sshでroot禁止

Linux関連

衝撃的なことにうちの妻のアカウントがハックされた。

ログインを試すアタックは前から気がついていたものの突破されたのがビックリ。

というわけで、念のためrootは禁止することに。

# vi /etc/ssh/sshd_config

#PermitRootLogin yes

PermitRootLogin no

 

DLNAサーバの構築

Linux関連

mediatombというソフトを使えば構築できる。

Windows使っていた頃はorbで楽ちんだったんだけどね・・・。

mediatomb on CentOS5ということで。 debian系の方はaptで入っちゃうみたい。羨ましい。

 

ちなみに下記サイトを参考にさせていただきました。 非常に詳しくて凄い。

http://centossrv.com/mediatomb.shtml

Hinemosで自動バキューム(postgres)

Linux関連

Hinemosでメンテナンス用のスクリプトを動かすと 大体の場合hinemosユーザ(PostgreSQL)のパスワードを聞かれる。

これを回避するために下記を入れておく

/opt/hinemos/.pgpass *:*:hinemos:hinemos:hinemos

※hinemosユーザのパスワードをhinemosとした場合。  

詳しくは.pgpassでググればOK。

後は/opt/hinemos/sbin/mng//hinemos_mng_vacuum.shを hinemosユーザのcronなどに登録しておく。

CentOSでNTFSをマウント

Linux関連

まずはNTFSパーティションの確認。

fdisk -l

次にRPMのダウンロード(fuse, fuse-ntfs-3g, dkms, dkms-fuse)

http://dag.wieers.com/rpm/packages/
http://rpmfind.net/linux/RPM/dag/redhat/8.0/i386/dkms-fuse-2.7.2-1.nodist.rf.noarch.html

後はRPMをインストールしてマウントするだけ。

rpm -ivh (略)

modprobe fuse

mount -t ntfs-3g /dev/hoge /hoge